観劇記

月組公演「桜嵐記/DreamChaser」〜東宝初日見てきた〜

こんばんは、トオメです。
実は初日見てきてましたん。
まあ…1,000人超えてないし…(感染者)、世界的に見たら「エッ!?それで感染拡大とかいってるの!?」みたいなレベルだもんね…と思いつつ。
でもワクチンの一つくらい打っておきたかったよ…ぶつぶつ…

まあ、それはともかく初日すばらしかった〜〜。

もっとも「変わった」事に気づいたのは、桜嵐記のさくら姫の「斬れと…、言った…、覚えは…ない…!」と切れ切れだったのが、
一息に「斬れと言った…覚えはない!」となっていたところかな。

桜嵐記はこころがむせび泣いているのでまじやばいす。
とっぱしからくるよこれは…。

弓を引き絞り、矢を放った瞬間にぱっと散る桜が鮮烈で、まるで正行その人をを表しているかのようで…

…ウッとくる。
ネタバレもいかんと思うのでもうすこしがまんしますw
替えマスクもってってね!

というわけでショーの感想を〜。

3回目にしてショーの良さを知る

ショーは普通かな…とか言ってたの誰!?私だけど!?
3回目にしてよいショー…という思いを新たにす。

プロローグ。
一旦はけたたまきちが、王様みたいなカッコででてくるのが2度見ポイントでしかないよね!
突然の王様!ひときわ目立つわあ…。

「もう止められない〜♪」と言いながらしっかり「STOP!」のポーズをするのが愛しいw
STOPしとるがね…!

ちなさくありの3角関係のダンス。
oh…ちなさくというありそうでなかった組み合わせね…!

最初はありさくが踊っているんだけれども、どうもイヤそうなさくらちゃん。
…をみたちなつさんが「やめたまえーHAHAHAHAHA!!」「嫌がっているじゃないかーHAHAHAHAHA!!」と割って入ってくるのである。

…何がダメって私の脳味噌がダメなんだと思う。
もう…ちなつさん超真面目に踊っているのに、上記のようにアテレコしてしまうのは…今までのおもしろいおじさん役のせいだと思うんだ!

ちなつさん自体はめっちゃかっこいいす。はい。

あと3人で手をたたきながら踊っているところ(言い方がよくない)で、途中でさくらちゃんがちなつさんに見とれ始めるあたりが好き。
ちなありが衝突したときの「喧嘩はやめてポーズ」も。

続いてミロンガ。
あれ最高だね…!? 誰、ショーは普通なんていったの…!?(私です)
なにあの足さばき…!?足がこんがらがるよ…!

たまちながなぜか組んで踊るときに、たまきちが頭の上まで足を上げるところが好き。

唯一不満なのはさくらちゃんが出てないところかな…
なぜ…たまきちの相手がさくらちゃんじゃないの…
ひとつ前の場面で踊りまくっているから、しょうがないといえばしょうがないんだけど…。

と、youtubeをさまよっていたら、かように素敵な演奏をアップしてらっしゃる方がおられたので是非どうぞ。

素敵…
思い出す…いろいろ思い出せる…!

\応援のポチをお願いします!/
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ