こんばんは、トオメです。
台風一過、東京は清々しく晴れました。
交通機関もだいぶ復旧してくれたので、私もなんとかライビュ会場まで向かうことができました!
川がたぷんたぷんだったのが恐怖でしたけども…。
「食聖」では、「いくぞおっさん!」とてんてんに話しかけるところでてんてんが「口が悪いが…お前に出会えて幸せだ!」と言い、べにこが「俺もだ!」と言い合うところに涙腺がゆるゆるに。
舞台からはけていく場面で、こちらに背中を向けて言い合っているせいか、中の人の心が透けて見えるようで…なんだかグッときましたね…!
あと、恥ずかしながら今回初めて知ったのですが……、パラプリのみなさんが持ち歌を披露しているとき、べにてんが銀橋芝居をしていたのですね…!
し、知らなかった…せおっちばっかり見ていて…!ポンコツ…!
レビューはほんとにどこもかしこも素敵なレビュー。
レビューは正直得意ではないのですが、これはいいですね…!
いつものオラオラな星組ショーよりもこちらの方が食聖との相性はいいんだろうな。
デュエダンの場面、数人の男役たちとからむあーちゃんが可愛い。あーちゃんは誰とでも合うなあ…。
べにこがじゃーん!と出てきてあーちゃんの肩を抱いたとき、満面の笑みになるあーちゃんが可愛い。
こういう軽快でお洒落なデュエダンがべにあーに合う!
そしてデュエダンで最後のあいさつの時、べにこがあーちゃんに拍手したときにくしゃっとなるあーちゃんにもらい泣きする私。
サヨナラショーはスカピンが3曲(ひとかけらの勇気、君こそ我が家、あなたを見つめると)、オーシャンズ11 (夢を売る男)、ガイズアンドドールズ(アデレイドの歌)、キャッチミー(goodbye)、アナザーワールドのなんまいだw
…だったかな?
goodbyeで赤い薔薇を一本一本歌いながら投げ入れていくべにこが爽やかで素敵。爽やかかつ晴れやか。
「最後のナンバーを歌うよ、グッバイ」的な歌詞に泣く私。
いい曲だなあ…。今のべにこにぴったり…!
探してみたらiTunes Storeにあったので興味のある方はぜひ!
あーちゃんの最後の挨拶は、今にも泣きそうだと思ったのだけれど、がまんしている様子が可愛い。
「これでよかったのです。悩みました。苦しみました」とセリフっぽい言葉。
何か覚えがある…と思ったら鎌足のよしこのセリフですね!
べにこは…べにここそ今にも泣きそうだと思ったのですが、なんとか大丈夫でしたね!
べにこの挨拶をあまり覚えていないのは私がめっちゃ泣いていたせいだと思う…。
最後のカーテンコールはべにあー的には天国でした!
べにこがあーちゃんが相手役としてよかった、と言うのですが、もうあーちゃんが泣くのをがまんしているのがすごくよくわかる…。
そんなに言ったらあーちゃん泣いてまうで!と思っていたら、「相手役が綺咲愛里でよかった」と言った瞬間に崩壊するあーちゃん(と私)の涙腺。
そして「私も紅さんがいなかったら、この場所に立ってないと思います!!」と言う男前なあーちゃん。
客席から「最高の投げキッスして!」というおねだりに「さゆみさんにですか?」「お客様にだよ!」という眼鏡漫才も見させていただきましたw
投げキッスの投げ合いは後でするそうですよ!
銀橋を渡り終える前、べにこがあーちゃんの肩を抱いてピース!したのはきっとメディア向けに違いないと思うw
でもごちそうさま!
ここまでずらずら書いてしまいましたが、とてもしあわせな千秋楽でした…!
明日からべにあーはいないけれども、最後にすてきなものをいただいた気持ち。
べにあーありがとう…!
べにこも言っていたけれど、こんなに愛に満ちた空間は宝塚以外に他にないかもしれない。
そんな思いにさせてくれる千秋楽でした!