こんばんは、ユニクロさんのセールで買ったリラックスパジャマ(ベージュピンク)をきてみたところ、華麗に膨張したトオメです。
しかし、華奢な方が着たらきっと可愛いのでしょう…
着心地はよかったですよ…。
さて、今日は先週末放送された2009月エリザの衝撃を。
2009月エリザの衝撃
- トートがあさこさん。(わかる)
- シシィがかちゃさん。(全くわからない)
- フランツがきりやんさん。(わかる)
- ルキーニがまさきくん。(わかる)
- ルドルフがみりおくん。(わかる)
- ルドルフが役がわり上級生。(わからないでもない)
- フィナーレの男役群舞で3,4番手の位置にルキーニもルドルフもいない(わからない)
ざっと思い出してもこれだけのわからないが渦巻きましたよ!
当時は…当時こそきっとすごかったのでしょうねえ…。
舞台自体はよかった
かちゃさんのシシィは、さすがに男役の演じる女役、それも子役は無理がある…というのが子役時代の印象でした。
しかし子役を大人がやること自体がむりといえぼむりですもんねえ…。
大人になったシシィはかちゃさんらしい、冷たい美しさでルドルフもこれに冷たく突き放されたらそれは死んでしまうわな…と思わざるを得ない…
というか、かちゃさんの女役は美しいんですよね。
顔が小さくて手足が長く、華奢で…。
そしてとても気が強そう。
気が強いというのか自我が強いというのか…。
あさこさんのトートは美しい死神らしく、きりやんさんのフランツも安定していました。
まさきくんのルキーニはえらいキラキラしてましたがw
みりおくんのほっぺがふっくらしていて嗚呼…!と思いましたよ!
というわけで、舞台自体はよかったと思います!
しかし…
舞台外が気になってしまう
それにしても他組の男役をわざわざシシィに抜擢する理由はなんだったのか…
この人事できっと当時の月組の娘役のモチベーションはだだ下がりだっただろうなあ…
というか、デュエダンもパレードも完全にトップ娘役で、次期トップ娘役はかちゃさんか…と当時の方は思ったのでは…
でもそうではなかったんですよね…。
裏側の事情はわかりませんが、かちゃさんはその後も男役を貫いているわけで…(たまに女役をするとはいえ)
これが月組の謎人事かー…、と実感した次第であります。
でもこれはかちゃさんの負担が半端ないわ、月娘のモチベーションも心配だわで、かちゃさんがトップ娘役にならないとおさまりがつかないレベルだったと思うんですけどもね…
という、衝撃的すぎる2009月エリザでした。
月贔屓としては、ヘレナのまいまいに「可愛い…!」となったり、ロケットでたまきちを見つけたり(研2?)、黒天使で悪い顔をしているとしくんを見つけたり、同じくゆりちゃんを見つけたりでなかなか楽しかったですw