タカラヅカ雑感

宝塚雑感〜100%の客席になるのはいつだろう〜

こんばんは、トオメです。
今朝コンビニに行ったところ、花王さんの「ビオレ消毒スプレー」を見かけたのでしばらく悩んだあげく買っておきました。ラスイチだった!

トオメ
トオメ
だって500円近くしたし…

もっていて損はないだろうかなまあいいかな…?

それにしてもコンビニにも微々たる量ながら消毒スプレーも入ってくるようになったんだなあ…。

さて、本日は「100%の客席」のお話。

100%の観客席になる日

基本的に満員御礼な宝塚さんですが、コロナ禍後は多くても50%の客席率になるはずです。
そうでないとあからさまに「密」なわけだし…。

100%お客さんを入れられ雨ようになるのは、おそらくワクチンが出来てから。
そしてワクチンを国民全体に接種が終わってからだと思うんですよね…。

で、ワクチンができるのは1年後だと言われます。
国民全体に行き渡るのはそれからいったいいつくらいなんだろうか…?

下手すれば来年の夏くらいになってしまうんだろうか…?

おそらく緊急事態宣言が解除され、街に人が増えたということで今後感染者も増えると思う。

そうなったらまた自粛要請があるだろうからやっぱりワクチンができるまでは一進一退なんじゃないかなあ…

秋冬には強毒化した第2波がやってくるというし、とても楽観視できる状況じゃないような…。

なのでやはりワクチンができないことにはどうにもならないんだろうな…と私は非常に悲観的です。

50%の客席でどうやって収益をあげるか

これがきっと上の方の方の頭がいたい問題なんだと思うんですが、入れられないものは入れられないので、どうにか策を講ずるしかないと思うんだ。

そこでVRの導入ですよ!(飛躍する私)
いっそVRをどうにかこうにか導入して、おうちでもステージを楽しめるようにしよう!

初期コストとランニングコストがめっちゃかかると思うので、それなりのお値段設定にしないとだめだろうなあ…

…でもちょっと夢物語すぎるかもしれない。
特にあと数ヶ月でどうにかしろなんて無理筋すぎる…!

卒業発表している生徒さんたち

あと気になっているのが、卒業する生徒さんたちのことかなあ…
50%の客席で公演する…というありえなさ…。

トオメ
トオメ
5億パーチケット取れない自信がある

ただでさえチケット取りにくい雪組が、阿鼻叫喚の地獄絵図だわあ…
しかも、ライビュすら50%の客席なので、ライビュすら選ばれし民しか公演を見れないという事実。

こんな状態であれば、千秋楽をスカステで中継してくれそうだけれども…
それも宝塚さんの持ち出しだからなんとも言えないなあ…

そしてたとえ卒業したとしても、その後すぐに活動できるはずもないという…。
いや、こちらも50%でやるかもしれないけれども…。

しかし100%の客席はワクチンが出来ないときっと無理だと思うので、そこまで引き伸ばすのもどうなんだろう…

\応援のポチをお願いします!/
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ