ヅカオタの録画事情

ヅカオタの録画事情〜保存する公演の優先順位をつけよう〜

こんばんは、トオメです。
昨日自信満々に「19:30からオンエア!!」と書きなぐったのですが、実際は17:45からでした…。
もし騙されてしまった方がいたら申し訳ない…

ちなみに私も19:30からだ!!と信じ込んでいたので、余裕しゃくしゃくで「食聖」を見逃ししました。

トオメ
トオメ
アホだ…。

まあ、10月くらいには通常通り放送すると思うので、それまでおとなしくしています…。
来週の「青い薔薇の精」は絶対予約ミスらないぞ…!

ビデオの整理三昧

今日は大雨ということもあり、わたくしは家でおとなしく積ん録の整理をしておりました。
前にも言ったと思うのですが、ほんっとにUSB-HDD→ブルーレイレコーダーが面倒で死にそう。

トオメ
トオメ
しかもダビングに失敗する…

いい機会なので、自粛期間中にUSB-HDDからの移行を進めたいと思います…。

録画の管理

みなさんやっておられるかわかりませんが、私はエクセル(スプレッドシートでも可)に一覧を作って一応管理の真似事をしております。
クラウドで管理できるので、スマホからでも見られて便利ですよ〜〜。

項目としては、「西暦」「(公演する)組」「公演名」くらいでOKかと。
意識高い時期の私は「主な出演者」も記入してきたこともありましたが、あっというまに意識が低くなりましたw

トオメ
トオメ
量が多すぎてね…

しかし…気づいてしまったのですが、スカステで再三再放送しているので、今後未来永劫スカステに加入しているのであれば、わざわざBlu-rayに保存する必要もないのかも…。

いやいや、新公や版権きびしい公演はスカステでもなかなか放送してくれないか…。

録画保存の優先順位

というわけで、私的に録画の優先順位としてはこんなかんじ。

  1. NHK-BSで放送してくれる公演
  2. 版権がきびしい公演(ファントム、ロミジュリ、エリザベートなどなど)
  3. 新人公演
  4. トップさんのサヨナラ公演千秋楽(サヨナラショー含む)
  5. 通常公演千秋楽

割とレアなのが新人公演で、わりとまじで忘れがちなのですが、新人公演はなかなか再放送がない印象なので、初回オンエアの際に捕獲しておくのかよいかと。

進行主演/ヒロイン/二番手の生徒さんがトップになったときか、卒業するときくらいしか再放送していないような気がする…。

トオメ
トオメ
…こんな感じで自粛中の作業を進めてまいりたいと思います!
\応援のポチをお願いします!/
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ