こんばんは、トオメです。
いや〜なんだかんだトランプのおじちゃん勝っちゃいそうですね〜
「郵便投票の開票が間に合わない」という話もあるみたいですが、どうなるんだろう…。
さて、そんなことはさておき本日は私が突然ハマった「琉球大河テンペスト」のお話。
仲間由紀恵が男役(宦官だけど)やっとる
沖縄…というか琉球が舞台のNHK大河「テンペスト」を、首里城炎上に合わせて今放送しているんだけれども。
大河というわりに全10回というコンパクトスタイル。
話の展開が超早いw
ヅカオタ的には仲間由紀恵が男役(というか宦官)やっとるということに尽きるかな…!
そうね…ヅカオタ的な目で見てしまうと「あきらか女子やん」という気持ちで一杯になるというかなんというか…
意外と小さいし…と思ったら…彼女、160cmしかないのか…!
周りの俳優さんと比べるとあきらかに小さい…
でも「孫寧温」をやっているときは低い声でがんばっていると思う!
すごいツッコミどころが多いけどおもしろい
主人公は女子として生まれたんだけれども、どうしても琉球の「科挙」的なものに合格して官吏にさせたい父親に疎まれて育つのである。
…私的には王宮に食い込みたいなら古式ゆかしく娘を後宮に送り込めばいいじゃないと思わないでもない。
しかも娘はとても美しいわけだし…。
しかしそんな道を認めない父親のせいで、真鶴は宦官「孫寧温」として生きることを決意するのであった!!
でもなあ…
いくら宦官と言っても…もとは男性なわけだし、当たり前だけど寧温ものすごい華奢なのよ!
どんなうっかりさんでも気づくレベル…。
(とつぜんピガールの話)
だからジャンヌも「手にしか触ってはいけない」というんだよねえ…
男と女じゃ骨の太さから違うし…
でもうっかりさんなガブリエルはダンスの場面でジャンヌ…ジャックの肩にしがみついていても全く気づいてなかったみたいだけどw
ひとことも薩摩弁を話さないが琉歌はうまい薩摩隼人
そんな真鶴/孫寧温には娘時代に出会った薩摩隼人のことが忘れられないのであった。
10歳くらいの真鶴に「つぼみのような君が私の心を熱くさせる」的な歌を歌う薩摩隼人…
それを短冊にしたためて童女真鶴に渡す薩摩隼人…
この薩摩隼人…、どこからどうみても30代でロリコンぐあい半端ないな…!
しかし、ヒーローポジションの彼は真鶴が清の宦官に手籠にされているところに駆けつけてこられない馬鹿野郎であった。
ところで、薩摩隼人の朝倉さん、こんなにディスりまくっているけれども実は清廉潔白なよき薩摩隼人なんですよ。。
真鶴が薩摩隼人としあわせになってほしいが…
真鶴がえらい目に遭っているので、どうにかして薩摩隼人の朝倉さんとしあわせになってほしいんだけど、なんと次回放送で女の真鶴に戻り、少年王の側室になるようなのよね!
琉球舞踊の「花風」を踊っている間中、お別れしてきた朝倉さんのことで胸がいっぱいですみたいに涙していた真鶴…
側室になったら薩摩藩の藩士に下されることなんてないよね…!?
それとももともとの望みだった「王権を自分の一族に取り戻す」ことになるからいいのかなあ…