こんばんは、トオメです。
わたくし、宝塚カレンダーアプリのユーザなんだけれども、ぽちぽちチェックしていたら、星組のムラロミジュリは月曜が千秋楽だったのね…!
日曜だとばかり思っていたわーーー
いまごろ気づくなという気もするーーー
…ということは、またせませまノートオンリーで仕事せねばならんということ…
※ふだんはノート+モニタでデュアルにしているのである。
まあ…
でも…
愛ティボとせおベンのためにがんばるか…!
むだに4Kモニタに配信を映す所存にて候。
(配信がふつうの解像度なのでむだ…という意)
とういわけで、本日は意外と役に立つ宝塚さんのカレンダーアプリのお話。
意外と使えるカレンダーアプリ
意外と…
というのは、わたくしは公演のチケット発売日などきっちり把握していないものぐさうっかり八兵衛なので、カレンダーアプリはチケット発売日を表示してくれるのがありがたい。
とにもかくにも一番使っている機能はこれ。
いちいち公式サイトから公演日程を調べるのがめんどくさい私にはうってつけである。
初日と千秋楽の表示をしてくれるのもありがたいかな。
もっとも、推し組の公演の日程をカレンダーに登録できるマメな方には必要ない機能なのかも。
私にはぜったい無理だわ…
そんなマメなことできるはずもないーー
生徒さんのフォトがもらえるけれども
スタンダードプラン(360円/月)では、なんぼかカレンダーを開いていると、スタンプ的なものがたまり、ランダムで生徒さんのフォトがもらえる…んだけれども…
これもわたくしはとくに使っていないというか…
…ちょっと自分がホントにヅカオタなのか疑わしくなってくるものであるな…
私的にはむしろオマケ機能かな…
もしかして…ライト会員(120円/月)で十分なのでは…
…いやいや、微力ながら課金ということでスタンダードのままでいよう…。
生徒さんのお誕生日がわかる
これこそおまけオブおまけ的。
でも意外と見ていると地味におもしろい。フォトよりおもしろいかもしれぬ。
○○さんと○○さんが同じ誕生日なのねー!とかね…!
というわけで、私の宝塚カレンダーアプリの主な用途は「チケット発売日を把握する」でございます。
こまごま公演日程やら発売日やらをカレンダーに登録するのがめんどくさい方におすすめでございますぞ!