こんばんは、トオメです。
今日は161人の感染者ということで、横っ面をひっぱたかれた感がありますな…。
でもまだ緊急事態宣言が出て1週間だからね!
それにしてもやっさん(家康)が眠っている日光東照宮が拝観停止ときいて、そんなに栃木ってひどかったかな…と思ったら、
緊急事態宣言が出ている都市からアホがたくさん押寄せているからその対策で、ということらしいですね・・・
「自分が無症状の感染者かもしれない」とか考えないのかなあ…。
そうでなくても医療が逼迫しているわけで、行き帰りの高速でもし事故ったりしたら…、
救急車をたらい回しされて普段は死なない怪我でもいまなら死ぬかもしれないのに…。
それも含めて「家にいろ」なんじゃないの…?
ニュースとか見ないのかな…?
というか、ひたすら「自分は絶対感染しない」なのかも…。
まあ私も「私は絶対感染しない!」とどっかで思ってるけどね…。
BSテレ東でTV版「壬生義士伝」オンエア中
ところで、今頃気づいたのですが、再放送してるのですね…!
私的には映画版よりドラマ版のほうがオススメ。
▼BSテレ東 「壬生義士伝」
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/mibugishiden/
もう渡辺謙さんの貫一郎がワイルドな色気むんむん。
今日の回はちょうど脱藩して京都で、うすよごれた身なりで握り飯?を貪り食っていたのですが、それだけであふれかえるフェロモンがw
しづって高島礼子だったんだ…。(忘れていた)
しづがどういうわけか貫一郎をおいかけていって、そこで貫一をみごもるという描写があったの覚えてる…!
ちなみにこれは原作にはなかった…!
ここもすごいむんむんだった。貫一郎がw
最後の切腹のシーンはまじでリアルにうっくうっく嗚咽しながら見るほどしんどいシーンなので、ご興味のある方はぜひどうぞ。
あと、私のイチオシの嘉一郎と千明の水杯での別れのシーンもとてつもなく美しいシーンなのでみてね。
現在第二話が終了し、4/21(火)17:58〜第三話とのことなので、まだ間に合う!
全10時間とのことなので、おそらく全10話でしょう。
あ、一応言っときますと、鹿鳴館は出てきませんw
