こんばんは、トオメです。
公式のアナウンスが出ましたねー。
私は今回の判断は蛮勇としか思えないので、ちょっと賛同できないな。
どうしても上演したいわけは2つある
それは星組の、それもお披露目公演の大劇場の千秋楽があるということと、その数日後に花のお披露目公演の初日があるということ。
研17という、宝塚に貢献してきたみつるくんが大劇場で大階段を降りて最後のあいさつを言えない……というの、はさすがにかわいそうすぎるので、公演できてよかった!とも思う。
れいくんのお披露目公演が初日からきちんと上演されるというのも喜ばしいことだと思う。
でも、ほんとに安全だろうか?
換気、消毒、サーモグラフィー。
宝塚さんの対応は確かにこれ以上ないくらいの対応だと思うのだけれど、はたしてそれで感染が防げるのか?
そもそも無症状あるいは軽微の症状の感染者が、知らずに感染を拡大しているのでは?
いくら最大限に喚起をすると言っても、発熱者を除外すると言っても、限界があるんじゃないだろうか…。
ジェンヌさんの安全は?
なによりも、絶対に数人の無症状の感染者は紛れ込んでいるの違いないので、そのウイルスを含んだ空気を、めいっぱい息を吸い込んで歌うだいもんさんたちに晒すんだろうか…。
その上あんなに激しく踊るわけなので、その呼吸はとても激しいものだと思う。
そして、あんなにも限界まで痩せているジェンヌさんに免疫機能なんて求めちゃいけないとも思う。
……なので、私にはどうにもこうにも蛮勇としか思えないなあ…。
ジェンヌさんを危険に晒しているようにしか見えないんだなあ…。
※追記—
上記のように思っていたのですが、「飛沫感染」だったことを思い出しました。
それならジェンヌさんはまだ安全かな?
—
けれども、星の千秋楽や花のお披露目公演を上演したいという気持ちもとてもよくわかる。
両方ともトップお披露目公演だし。。
もし感染者ゼロで抑えられ、無事に公演を終えることができたなら、コロナに怯えすぎだ、きちんと対処すればさほど恐れる事はないという根拠にもなるだろうとも思うんだけれども…。
そしてついでに「さすが宝塚だな」という評価にもなると思うんだけれど…。
うーん…。
ま、私の考えすぎ、ビビりすぎなのかもしれませんけどね。
宝塚さんが「公演する」と決めたからには私も応援しますよ!
応援といってもなにができるでもないんだけど…
とりあえず、無事に星と花の組子たちが、千秋楽まで駆け抜けられますように…!