こんばんは、トオメです。
明日は月組集合日ですね…ハラハラだなあ…。
誰もやめて欲しくないけれども、退団者は出るんだろうなあ…
さて、本日は先週放送してきた花エリザを見ていて気づいたことなどを!
こまかな演出の違い
宝塚版と東宝版はかなり違います。
ショーの尺の分、ストーリーに回したのかな?
シシィの初めての娘がハンガリーで死んでしまうことや、父親のマックスとのデュエット、そしてルドルフの場面でナチスが登場したりとかなり違う!
あと舞台の演出自体が東宝の方が地味かな。
ですが、あまり差がないと思われる宝塚版も、その時の組によって違うようですね。
トートの魔力に引き寄せられるシシィ
フランツに最終通告を突きつけ、打ちひしがれるシシィの前に現れるトート。
「今こそおまえは自由になれるのさ」と歌いながら指を順に折りたたんでいくと、シシィの意思とは関係ないように、操られているかのようにトートに引き寄せられる…という場面。
ここ、みりトートは普通に抱き寄せるだけでしたね!
てっきりこの場面は全トートがやっているものだと…。
たしかまぁトートもやっていたような気がするんですよね。
まぁトートからなのかな…?
ここも今度の放送でチェックしたいところ。
おじじなドクターゼーブルガー
月エリザのたまトートは腰を曲げたおじじ芝居をしていましたが、みりトートは普通に若そうなドクターゼーブルガーでしたね。
…しかし、若い医者が皇后の脈をとっていいのだろうか?と思わないでもない。
つまり後宮なわけでしょ?
まあ日本や中国とは違うのかもしれないけれども…。
まぁトートはおじじゼーブルガーだったのかな…?
この場面もよくよくチェックしたいと思います!
キキルドルフとみちフランツ
キキルドルフは、登場時から高貴でやんごとない皇太子、かつ聡明な様子を漂わせていた…ように思います。
そのまま育てば立派な後継者になったでありましょう。
蘭ちゃんシシィにはちっとも似ていなかったw
むしろみちフランツの方にこそ似ているかなあ…。
なのでキキルドが道を踏み外した時、また命を断ってしまった時のフランツの衝撃はいかばかりか…。
シシィよりしんどい気がするなあ…
フランツはその後も非常に長生きをし、在位も長かったようですが、ルドルフが生きていればまた違ったんだろうなあ…。
などなど、各キャストごとにやはり味がちがうので、やっぱりエリザはいいなあ…と思うのでした。